CD-06
マケドニア-2 レスノト編
Macedonia-2 Lesnoto




 レスノトとは、「易しい」、「簡単な踊り」の意味です。7/8 拍子 = ( 3+2+2 ) = ( SQQ ) 、Wポジションのオープン・サークルで踊られます。

01 マケドンスコ・デヴォイツェ 1 [ Makedonsko Devojce ]
 レスノトの曲の中でも、日本人には特にお馴染みの曲です。「マケドニアの乙女」の意味で、歌詞はマケドニアの女性の美しさを讃える内容です。
 日本では、右足からLODにステップ・チュクチェ・ステップ×2回、右足を横・左足バック・クロス・右足にステップ・バック、左足を左・チュクチェして右足を上げる、という踊り方が一般的ですが、マケドニアでは単にレスノトで踊ったり、シルトスのパターンで踊ったりもしています(動画)。
 この曲は、ブルガリアン・ヴォイスで有名なピリンのグループによって歌われています。

02 マケドンスコ・デヴォイツェ 2 [ Makedonsko Devojce ]
 #01 とは、別バージョンのマケドンスコ・デヴォイツェです。#01 のバージョンよりも少し速いので、こちらの方が踊りに向いているでしょうね。歌はもちろん入っています。マケドンスコ・デヴォイツェは非常に人気のある曲であり、私も気に入っている曲ですので、このCDシリーズに4曲も入れてみました。どの曲も味があります。

03 ナマ・レスノト・メドレー [ Nama Lesnoto Medley ]
 オイ・ティ・ピレ〜ジャルナ・マイカ〜ビトラ・モイ・ロデン・クライ〜マケドンスコ・デヴォイツェという4曲のレスノト・メドレー曲です。ナマ・オーケストラが演奏したため、このタイトルがあります。
 この曲を使って踊る時、3曲目までをレスノト、4曲目のマケドンスコ・デヴォイツェをステップ・チュクチェ・ステップ×2回で進んで踊る、いわゆるマケドンスコ・デヴォイツェの踊り方で踊るのが一般的ですが、4曲全てをレスノトで踊ってもOKです。

04 ユーゴスラヴィヨ [ Jugoslavijo ]
 旧ユーゴスラビア全体を讃える内容の歌です。詩はセルビア語であり、メロディーはマケドニアというところが面白いですね。なんだか聴けば元気の出る曲ですね。歌入りの曲です。

05 タッコヴィノ・ユーゴスラヴィヨ [ Tatkovino Jugoslavijo ]
 「父なる祖国、ユーゴスラヴィアよ」の意味です。
 「タッコビノー・ユーゴスラヴィヨー・オ・ベスクライナ・ウバヴィノ〜」というコーラスの部分をみんなで歌いながら踊れたら雰囲気が盛り上がるでしょうね。歌入りの曲です。

06 ヨヴァノ・ヨヴァンケ [ Jovano Jovanke ]
 「ヨヴァンよ、ヨヴァン」の意味です。曲によって色々と踊り方があるようです。
 ここでは、あまり知られていないバージョンの曲です。歌入りです。
 歌詞は、「ヨヴァンよ、ヨヴァン。ヴァルダル川のほとりで麻をさらしている貴方の姿は見るだけでも恋しい・・」という恋唄です。

07 アフ・カデ・エ・モイト・リベ [ Ah Kade E Mojto Libe ]
 男性の歌入りの曲です。

08 アイデ・ストゥ・エ・ジュムブス [ Ajde Sto E Dzumbus ]
 東洋風の曲調がすごくいい感じです。歌入りです。

09 アコ・メ・スレトネシュ [ Ako Me Sretnes ]
 「もしも、私に出会ったならば」の意味の愛の歌です。
 「アコ・メ・スレトネシュ・ネコガシュ・ネグデ・ザスタニ・ザ・チャース
  ダミ・カジェシュ・ダリ・ポムニシュ・コルク・リュベフ・ヤス。
  ポダイ・ミ・ラカ・カジ・バル・ネシュト・ダ・ティ・チュヤム・グラス
  モイト・スルツェ・ケ・ミ・シェプネ・セ・シュト・サカム・ヤス」
 というコーラスの部分をみんなで歌うと味が出ますね。

10 ビトラ・モイ・レデン・クライ [ Bitola Moj Roden Kraj ]
 「ビトラは、私の故郷です」の意味。マケドニアの有名な民謡です。コーラス曲です。

11 プルヴァ・リュボフ [ Prva Ljubov - Ne Kazuvaj Libe Dobra ]
 「初恋」の意味です。
 アタナス氏紹介の曲とは違うバージョンを選びました。歌入りです。

12 カデ・ステ・マケドンチニャ [ Kade Ste Makedonchinja ]

13 リフニダ・カイチェ・ヴェスラセ [ Lihnida Kajce Veslase ]

14 イディ・ダ・ゴ・サカシュ・マモ・&・レスノ・インスト [ Idi Da Go Sakash Mamo & Lesno Inst ]
 約9分間のレスノトです。盛り上がったパーティーの最後に掛けると、さらによい雰囲気になるでしょう。

15 ヨンチェヴォ・ヴェルニ・ドゥルガリ [ Joncevo Verni Drugari ]

16 バニスコ [ Banjsko ]
 地方名から。歌の内容は、英雄ヤネ・サンダンスキを讃えたものです。

17 イヴァニッツァ [ Ivanica ]
 踊り方の例(動画)。

18 レグナラ・ダナ [ Legnala Dana ]
 音楽(音楽)。
 「ダナが寝ころんでいたよ」の意味。カヴァダルティ地方の民謡。

19 ティノ・モリ [ Tino Mori ]
 踊り方の例(動画)。
 ゲヴゲリヤ地方の民謡です。踊りはアタナス氏によって日本に紹介されました。

20 ジャルナ・マイカ [ Zalna Majka ]
 「可愛そうなお母さん」の意味です。
 日本では、先崎氏による振り付けによる踊り方が主流ですが、本来はレスノト・ベーシックの踊りです。