CD-09
ルーマニア
Romania




01 アルネルー [ Alunelul ]
 踊り方の例(動画)。
 オルテニアを中心にムンテニア、ブルガリア北部でも踊られている 2/4 拍子のライン・ダンスです。アルネルーとは、「小さなハシバミの実」の意味がありますが、日本のハシバミではなく、一般的には、西洋ハシバミと言われるもので、その実はケーキ、クッキーなどに多く使われているヘーゼルナッツです。ということは、アルネルーとは、ヘーゼルナッツのことでしょうね。しかし、踊りとタイトルの関連性はよく分かりません・・・。
 歌詞があり、「アルネル、アルネルー、踊ろうよ、踊れば幸せやってくる。ホラを踊れば大きくなれる。踊らなければ小さいままさ」みたいな意味です。
 単純な踊りですが、初心者にはスタンプのタイミングが難しいようです。熟練者はスタンプの前に鋭い跳躍を入れ、技を見せたりなんかします。ここでは、比較的ゆっくりなアルネルーを選びました。歌も入っており楽しく踊ることができます。

02 アルネルー・デ・ラ・ゴイチェア [ Alunelul De La Goicea ]
 オルテニア、ゴイチェア地方の踊り。2/4 拍子、ベルト・ホールドのライン・フォーメーションで踊られます。
 3パートからなり、1パート目のハンガリー・ボカソー風のクリックが格好いいです。演奏には、チンポイ(バグ・パイプ)が使われています。

03 ホラ・デ・ムナ [ Hora De Mina ]
 手のホラの意味です。
 元々ルーマニアのホラは、連手を上下させたり、スイングさせたりしますが、このホラでは「手のホラ」という風にタイトルがつけられていますので、しっかりと手を使う方がいいでしょうね。
 ホラ・デ・ムナはもう一つ曲と踊りがあり、そちらは便宜上ホラ・デ・ムナ #2 というタイトルがついています。

04 ホラ・ディン・ギューベガ [ Hora Din Guibega ]
 ギューベガ地方のホラです。
 テン・テン・テケ・テケ・・というリズムがノリがいいです。途中、一旦音楽が止まるところも面白いです。最近はあまり踊られていないようですが、簡単な構成のホラですので次の世代の人々にも残したい踊りの一つです。

05 ホラ・サトゥルイ・ディン・ムンテニア [ Hora Satului Din Muntenia ]
 ムンテニアの踊り。
 とぼけた感じの音楽が面白いですね。ぜひ、みんなで掛け声をかけて踊りたいです。例えば数字・・123は、「ウナ!」「ドゥア!」「トレィ!」ですので、うな丼取れ!で覚えるといいでしょう。また、踊りの最後に、「シ・サ・ドゥス!」と声を掛けるとルーマニアを踊った気分になれまれます。
 日連紹介の踊りです。

06 ホラ・フェテロール [ Hora Fetelor ]
 オルテニアの踊り。4/4 拍子、Wポジションのミックス・ラインで踊ります。タイトルは、「女性の踊り」という意味です。
 笛の演奏がいいですね。ムードがあります。

07 ホラ・ウン・ドゥワ・パルティ [ Hora In Doua Parti ]
 南ムンテニアのテレオルマン地域のホラです。
 2パートのホラの意味ですが、踊りのパートは3パートあります。

08 チューレンダラ [ Ciuleandra ]
 ムンテニアの踊り。「風に吹かれる雑草」の意味。
 4/4 拍子、Tポジションのラインで踊ります。

09 ダド・ラ・ダド [ Dado La Dado ]

10 プロモロアカ [ Promoroaca ]
 2/4 拍子、Vポジションのオープン・サークルで踊ります。

11 シリウルー [ Siriul Buzau ]
 歌入りのシリウルーです。

12 ジアナ [ Jiana ]
 伝説のヒーローのことです。
 トランシルバニアの踊り。4/4 拍子、右手上のフロント・バスケット・ホールドのクローズド・サークルで踊ります。
 歌入りのジアナです。

13 ジアナ・デ・ラ・アヴリグ [ Jiana De La Avrig ]
 トランシルバニアの踊り。
 2/4 拍子、Tポジションのサークルで踊ります。

14 ダンスル・フェテロール・デ・ラ・クリハルマ [ Dansul Fetelor De La Crihalma ]
 トランシルバニアの女性の踊りです。4/4 拍子、連手しないシングル・サークルで踊ります。同様の踊りがいくつか紹介されていますが、この曲、この踊りが一番お勧めです。
 タイトルの意味は、「クリハルマの女性の踊り」の意味で、男性の動きを真似した踊りであると言われています。

15 スルバ #2 [ Sirba #2 ]
 スルバとは、「セルビア」の意味ですので、セルビアの踊りに影響されているのだと思います。
 2/4 拍子、Tポジションのラインで踊られます。

16 スルバ・ディン・チンポイ [ Sirba Din Chimpoi ]
 「バグ・パイプのスルバ」の意味です。

17 ヴァルピュータ [ Vulpiuta ]
 オルテニアの踊り。

18 フロリチカ・オルテネアスカ [ Floricica Olteneasca ]
 オルテニアの踊り。「オルテニアの小さな花」の意味です。2曲のメドレー曲で、前半は「フロリチカ・オルテネアスカ」、後半は「ジョク・バトゥータ」です。よって正式なタイトルは、「フロリチカ・オルテネアスカ・スィ・ジョク・バトゥータ」です。
 4/4 拍子、Tポジションのライン・ダンスです。

19 デ・ア・ルングル [ De A Lungul ]
 歌と詩(音楽)。
 トランシルバニアのカップル・ダンスです。
 歌があり、詩の内容は、溢れんばかりの恋心をつづったものです。

20 ルーマニアン・メドレー [ Romanian Medley] (Doina & Hora & Sarba)
 ドイナ(2/4)〜ホラ(4/4)〜スルバ(4/4)のメドレー曲です。ドイナは、Wポジションで踊られ、ホラはVポジション、スルバはTポジションで踊られます。左足からLODに進むところが味噌ですね。